ステップメールとは
ステップメールとは、無料会員への登録や資料請求、商品購入など、特定のアクションを起こしたリード(見込み客)に対し、あらかじめ用意、設定しておいたメールをスケジュールに沿って自動で配信するマーケティング手法です。
リード(見込み客)のメール登録時期がバラバラであっても、1通目から送信することが可能なので、ストーリーを持たせたメールの配信ができます。
メール送る目的やリード(見込み客)の関係上、興味のある情報を伝えることができるため、高確率でメールの内容を読んでもらえるので、商品の販売成約につなげやすくなります。
ステップメールとメルマガの違い
【ステップメール】
ステップメールはユーザー(読み手)にとって有益な情報を届けることができます。
登録者であるユーザーに興味がある情報をストーリーを持たせた内容を段階的に届けることができます。
【メルマガ】
メルマガは書き手が伝えたい情報を届けることができます。
メルマガはストーリー性のない内容を一括で配信する時に向いています。
ステップメールのメリット・デメリット
メリット
1.自動配信ができる
ステップメールは、あらかじめ用意、設定しておいたメールをスケジュールに沿って自動で配信することができるので、一度メールを作成してしまえば、自動で配信が可能になるので、読み手に効率よくアプローチをすることができます。
2.ストーリー性で購買意欲を高める
ステップメールは、アクションを起こしたリード(見込み客)に対して、送るメールです。
ストーリーを持たせたシナリオにすることで、購買意欲を高めベストタイミングで配信することができます。
デメリット
1.作成に時間がかかる
ステップメールは、ユーザーがアクションを起こした誘導元から自然な流れでシナリオを設計しなくてはならないため
・どういった内容にするか
・どのタイミングで配信するか
・何通送るのか
・どのようなゴールにするか
といったことを初めに考え作成しなくてはならず、作成に時間がかかってしまいます。
ステップメールを作ろう
ステップメールの作成は4つのステップに分けて作成をしていきます。
ステップ1 ターゲットを決める
ステップ2 スタートからゴールを考える
ステップ3 シナリオの作成
ステップ4 メールの配信設定
1 ターゲットを決める
どのような悩み・ニーズを抱えているのかを明確にターゲットを決めます。
まずターゲットを決めなければ、ターゲットユーザーが行動する具体的なイメージができず、効果的なステップメールのシナリオ設計を作成できなくなるため、初めに必ずターゲットを決めておきましょう。
2 ゴールを考える
次にゴールを決めましょう。
ステップメールの最終ゴールは何なのか?シナリオを作成する前にゴールを決めておかなくては、シナリオの内容に一貫性がなくなり、伝えたいことが伝わらないといったことに陥ってしまいます。
最終ゴールは見込み客に取って欲しい行動です。
例えば、
・セミナーの参加
・商品、サービスの購入
・スクールへの参加
など
セールスをするのであれば、オンラインでセールスをして商品、サービスの購入を促すようにしなくてはなりません。
ゴールが決まってない状態でシナリオを作成してもストーリー性がなくなってしまうので、注意してください。
3 シナリオの作成
3つ目にシナリオ作成です。
ユーザーの悩みを解決できるための商品・サービスであることを伝える本文を作成していきます。
シナリオ作成には、セールスコピーの型を使うと1から作成しなくても、簡単に作成が可能になるので非常に楽です。
しかも、ただ簡単に作成ができるだけでなく、ストーリー性のある文章が作成できるので、訴求力を保ったままの文章が作成できます。
1通目から最終メールまで、ユーザーに読まれるメールを作成するなら、独自で作成したメールよりも、まずはセールスコピーの型に沿って作成することをおすすめします。
4 メールの配信設定
メールの設定は、スケジュールをあらかじめ決めておき、そのスケジュールを元に配信日時を設定していきましょう。
ステップメールの配信には、メール配信スタンド、システムなどを利用するようにします。
メルマガ配信スタンドなどのサービスは有料・無料があるので、予算に合わせて活用していきましょう。
7通のステップメール作成事例
1通目 | |
内容 | 目的 |
・自己紹介 ・無料プレゼント | ユーザーの心をつかみ、この後のメールも読んでみたい気持ちにさせる |
2通目 | |
内容 | 目的 |
・メールの目的 ・よくある悩み(問題提起) | 共感を得ることで信頼性や権威性を高める。 |
3通目 | |
内容 | 目的 |
・具体的な問題解決方法 | ユーザーを理解する内容にする |
4通目 | |
内容 | 目的 |
・具体的な問題解決方法 | ユーザーの満足感を高め、親近感を持ってもらう。 |
5通目 | |
内容 | 目的 |
・問題解決の事例 | 事例を紹介し安全性をアピール。 |
6通目 | |
内容 | 目的 |
・サービスを利用したお客様の声 | お客様の声、口コミなどを出すことで、親近感・安心感を与えることができる。サービスの価値を最大限まで高められる。 |
7通目 | |
内容 | 目的 |
・最後まで講読してくれたお礼 ・サービスを利用した方がよい理由 ・販売ページへの誘導 | 購買意欲が高い状態で、最後の後押し。 「最後のお知らせ。◯割引!」など、限定性などを持たせることで、誘導、行動してもらいやすくなる。 |
効果の出るステップメールの回数や間隔は?
メールの回数
基本的にステップメールは7通程度が基本となっていますが、シナリオによっては前後します。
12通や20通など30通を超えるステップメールも存在します。
一概に「◯通作成すればOK」とは言えませんが、7通が最も送られるメール本数になります。
メール配信の間隔
メールの配信は毎日する場合もあれば、1〜2日程度の配信をする場合もあります。
配信間隔で重要なのは、ユーザーから【忘れられない】間隔にすることです。
せっかくユーザーがアクションを起こしてくれたのに、配信間隔が開き過ぎてしまい、忘れられて「誰だ?このメール」「どこの会社だ?」となってしまっては、登録をしてもらった意味がありません。
このため、配信間隔は毎日行うように設定するのが良いでしょう。
なぜ7通で毎日配信なのか?
これは、ユーザーがアクションを起こして、メールの登録から丁度、1週間で配信する期間です。
1週間、毎日同じ時間に配信することで、『忘れる』ことを防げます。
ベストな配信タイミング
ステップメールのベストな配信タイミングは、ターゲットにより様々ですが、仕事の時間などを加味して配信しましょう。
朝の出勤時間 | 07:00~09:00 |
お昼休憩時間 | 11:30~13:00 |
帰宅の時間 | 17:00~19:00 |
プライベートな時間 | 19:30~22:00 |
この時間に送ることで開封率をUPさせることができます。
開封率をUPさせる裏技!
配信タイミングは、それぞれ変わりますが、ライバルと差を出すためにタイミングをズラすと開封率をUPさせることができます。
例えば、
19:00ジャストに配信設定をするのではなく、19:03や20:34など時間をズラして設定します。
多くのライバルとタイミングがズレることで、ユーザーの興味を引くことができメールの開封率が高まります。
まとめ
ステップメールは一度作成をしてしまえば、自動的に配信できるシステムです。
あらかじめ決めたスケジュール通りに配信することができるので、見込み客の育成が可能。
効率よくマーケティングを構築するためにもステップメールの配信を取り入れることも重要です。